
加須で信頼できる工務店は、黒須建設・東武ニューハウス・ファインホームです。どの業者も地域密着型で実績豊富なのが特徴です。お客さんの要望を第一にくみ取り、あらゆるプランの中から最適なものを提案してくれます。そこで本記事では、加須でおすすめの注文住宅業者をご紹介します。マイホーム購入の参考にしてください。
黒須建設

黒須建設の基本情報
会社名 | 株式会社 黒須建設 |
住所 | 〒346-0006 埼玉県久喜市上町27-37 |
電話番号 | 0480-25-1122 |
黒須建築の魅力についてご紹介します。
黒須建設の特徴
黒須建設は昭和48年創業の工務店です。地域に根差した少数精鋭の会社であり、刻々と移り変わる時代の変化とともに成長してきました。40期連続で黒字経営を続けられているのも新しい価値を生み出し続けているからでしょう。
環境に配慮した自然エネルギーの活用や耐震性を高める技術力、入居後10年に及ぶ保証など、家づくりやアフターサービスに強みを持っています。黒須建設は、家づくりやリフォーム、建て売り住宅の販売を通して、有益なサービスを提供している工務店です。
家づくりのこだわり
黒須建設は、お客さんの要望を第一に考え、予算や計画に合った最適なプランを提案できます。さまざまなメーカーの中から要望に合った設備や素材を取り揃えられるので、完全自由設計の家づくりが可能です。
また家の性能にもこだわっており、地震が起きた際に揺れを吸収できるよう設計されています。精度の高い制震工法を採用しているため、大地震が発生しても十分耐えられるでしょう。
耐震性以外にも高気密であることが強みです。高気密な家とは、壁や天井、窓枠などがスキマなく施工されている家のことです。高気密なので、暑い空気や冷たい冷気が外から入ってくるのを防いでくれます。
家づくりの流れ
ステップ1 建築の相談
マイホームを建てるときは、まずはどのようなイメージで家づくりをするのか具体化することから始まります。家族構成や予算なども含めてスタッフが提案してくれます。
ステップ2 敷地調査
土地を探す際は、現地に出向き敷地の形状や周辺環境をチェックします。
ステップ3 打ち合わせ
プロの設計士同席のもと、要望を膨らませながら図面として形にしていきます。理想の家になるよう意見は積極的に伝えてください。
ステップ4 見積り書作成
設計書をもとに見積り額を算出してくれます。ローンシミュレーションについても案内があります。
ステップ5 契約とプランの決定
問題がなければ契約へと移ります。細かい仕様やデザイン、設備などを決めていきます。
ステップ6 工事開始~完了
詳細が決まり次第、工事を開始します。工事終了後、家の確認をしてもらい問題がなければ引き渡しとなります。
東武ニューハウス

東武ニューハウスの基本情報
会社名 | 株式会社 東武ニューハウス |
住所 | 〒347-0009 埼玉県加須市三俣1丁目32番地9 |
電話番号 | 0480-62-5011 |
つづいては、東武ニューハウスについてご紹介します。
東武ニューハウスの特徴
東武ニューハウスは、昭和60年から「快適な住生活」をテーマに家づくりのサポートを行っている業者です。創業39年に及ぶ実績があり、施工数は2,300棟を超えます。建築工法は「パワービルド工法」と「テクノストラクチャー工法」を採用し、耐震等級3を標準仕様としています。
またオンライン相談ができるので、自宅にいながら家づくりを進められるのが強みです。仕事や家事で忙しい中、来店するのが難しい人でも気軽にスタッフとのやり取りができるでしょう。
耐震性にこだわっている
日本は地震の多い土地柄なので、耐震性へのこだわりは強いです。床や壁を構造用パネルで囲い込むことで、建物全体の強度を高めます。ほかにも木材にベイヒバの集成材を使うことで、腐食や蟻害に強い耐久力を実現しています。
このように、工法や素材にこだわって家づくりをしているので、高品質な仕上りになるのは間違いありません。
省エネ性能にこだわっている
50年、60年と住み続ける家なので省エネ性能も重要です。省エネ住宅のメリットは、高気密・高断熱なので快適な温度で過ごせることです。外気温の影響を受けづらい設計なので、室内を一定の温度に保ちやすくなります。
エアコンの効きが良くなり光熱費の節約にもなるでしょう。夏は涼しく、冬は温かい快適な住環境を整えられます。
ファインホーム

ファインホームの基本情報
会社名 | 株式会社 江田建設 |
住所 | 〒349-1215 埼玉県加須市伊賀袋41番 |
電話番号 | 0280-62-0409 |
最後は、ファインホームの魅力をお伝えします。
ファインホームの魅力
ファインホームは、昭和47年創業の地域密着型の工務店です。家の強さを決める基礎には「ベタ基礎工法」を採用しています。ベタ基礎工法とは、基礎全体を一体の箱として囲い込むことで剛性を高める工法のことをいいます。
ほかの工法に比べ、基礎部分の強度が高いので地震に強いです。安心・安全を第一優先に、住み心地の良い住宅を提供できます。
シロアリ対策を徹底している
シロアリ対策として「基礎パッキン工法」を採用しています。基礎パッキン工法とは、基礎と土台の間に基礎パッキンロングを入れることをいいます。基礎パッキンロングを入れることで、換気量が1,5~2倍になるのでシロアリ対策になるのが特徴です。
シロアリは、湿気の多いジメジメした場所を好むので、風通しの良い設計にすることで対策になります。シロアリが原因で耐震性が落ち、家が倒壊するケースが発生しています。長く住み続けるためにも風通しの良さは重要です。
まとめ
本記事では、加須でおすすめの注文住宅業者を3社ご紹介してきました。どの工務店も地域に根差した運営を行っており、施工実績から見ても信頼できることがわかります。土地探しからプランの提案、アフターサービスまで親切・丁寧にサポートしてくれます。
また安全性・機能性を高めるために最適な施工方法を採用しているので、安心して長く住み続けられるでしょう。憧れのマイホームを建てるためにも信頼できる業者選びが大切です。まずは、専門スタッフとヒヤリングを重ね、どのような家づくりをしたいのか方向性を明確にしていきましょう。
-
引用元:https://www.kuros.co.jp/