六花舎設計
高気密高断熱のオーダーメイド新築一戸建てをつくる、地域に根差した工務店。
おすすめポイント
ポイント1 | 高気密・高断熱の家づくり |
ポイント2 | αダンパーを採用 |
ポイント3 | 24時間全熱交換型換気システム |
六花舎設計は、埼玉県久喜市にある地域に根差した工務店です。家づくりを通して顧客とその家族が幸せになるようにサービスを提供しています。
六花舎設計が行うのは、住む人が家に合わせるのではなく住む人に合わせた家づくりです。当たり前のように聞こえますが、注文住宅であっても実はそれができていない場合も少なくありません。
ここでは、敷地や予算・法規制などの条件に柔軟に対応し、真の家づくりを行う六花舎設計の魅力を紹介します。
六花舎設計の特徴①家づくりへの想い
六花舎設計は「笑顔を大切に、出会いを大切に」をモットーに、世界にひとつだけの家づくりを行っています。
社名に含まれている「舎」の文字は、家族が屋根の下で幸せになってほしいという願いが込められたものです。家を建てて終わりではなく、大切にしているのは顧客との末永い付き合いといえるでしょう。
六花舎設計の代表の座右の銘である「我以外皆我師」を通して、「六花舎設計で家を建てた」と顧客が胸を張って言えるようなサービスを目指しています。
家づくりを通した使命
六花舎設計の使命は「世界にひとつだけの家づくり」です。六花舎設計は家をつくる会社ですが、家を建てて終わりではなく、家づくりを通した使命があると考えています。
画一的な家は、人を家に合わせなければなりません。しかし六花舎設計では、顧客一人ひとりのオリジナルブランドの家づくりを行い、家を人に合わせてつくります。このように六花舎設計では、住む人の立場に立った家づくりが原則です。
家づくりが終わったあとも、顧客とは強い絆で結ばれていると考えています。建物以外での困り事があった場合も相談を受け付け、違う側面から家づくりのサポートもしているのです。
六花舎設計では、家づくりを通して顧客家族の明るく元気な未来を支援しています。
顧客と共に行う家づくり
六花舎設計では、顧客から選ばれることが何よりの誇りです。そのため顧客に、六花舎設計で家を建てて失敗したとは言わせないようなサービスを提供しています。
他のハウスメーカーと契約していたある顧客の話です。その顧客は日々の散歩中に六花舎設計が家を建てている現場を見ており、その仕事ぶりに感心して六花舎設計に家づくりの相談をしました。
相談に対する真摯な六花舎設計の対応に感銘を受けた顧客は、ハウスメーカーとの契約は破棄し、六花舎設計で家をつくることにしたのです。
「素晴らしい感動する家を建ててくれてありがとう」との言葉も聞かれ、六花舎設計に出会えてよかったと顧客が思えるよう、顧客と共に家づくりを行います。
六花舎設計の特徴②想いをカタチにする間取りプラン
六花舎設計は、顧客の好みや希望に合わせて世界にひとつだけの家をつくります。その家に住む人全員のニーズを把握し、家づくりに活かして想いをカタチにするのです。
5人家族でも、一人ひとりの年齢や性別・性格・生活習慣は異なります。ハウスメーカーでは価格が高かったり大量仕入れの生産方式を用いていたりと、注文住宅といっても実際は家に人が合わせなければならない場合がほとんどでしょう。
六花舎設計の家づくりは、標準仕様を基に顧客の予算と希望に合わせたアレンジです。ここでは、六花舎設計が顧客の想いをカタチにした家づくりの例を5つ紹介します。
楽しいセカンドライフが実現する夫婦の平屋住宅
子供も独立し、夫婦で充実したセカンドライフを過ごすために家づくりをしようと考える人もいるでしょう。六花舎設計では、不便を感じず楽しい生活が送れるよう、全面に段差のない平屋住宅を提案しています。
たとえば夫は趣味に没頭したり妻はホームパーティーを楽しんだりと、2人で楽しく生活しながら、それぞれの暮らしも尊重できるつくりの家です。夫と妻それぞれ大容量のクローゼットもあるため、収納に困らずお互いがストレスなく暮らせます。
狭い敷地を活用した現代住宅
間口が狭い敷地に家を建てたいと希望があった際、現代町屋を提案した例があります。正面は細かな縦の格子を使い閉じ、側面は奥行きを感じさせないよう黒の縦張りです。
狭い敷地の分、インナーガレージを採用し、駐車スペースもしっかり確保しています。暗くて狭くなりがちな廊下は、中庭に面するように設置しゆとりの空間を演出しました。
2階にリビングとダイニングを持ってくるなど、狭い敷地でも工夫次第でゆとりがある明るい住環境の提案が可能です。
シンプルモダン住宅
シンプルでモダンな住宅の提案も可能です。縦と横の土間や中庭空間のアクセントを加え、モダンな雰囲気を演出しています。
土間は和の雰囲気を醸し出せるため、リビングや各個室と外部を繋ぐ役割にもなるのです。リビング・ダイニングは、開放的で明るい雰囲気を演出しています。一方で和室に差し込む光は柔らかくしているため、優しい空間といえるでしょう。
リビング・ダイニングと和室がつながっており、人を集めるのに向いています。
2階にテラスがある住宅
2階に広いテラスがある住まいに憧れる人は少なくありません。テラスでBBQやビニールプールができたら楽しいものです。テラスは居室を広く見せる役割も担っています。
六花舎設計が提案する2階にテラスのある住居は、個性的な外観も叶うでしょう。1階は駐車場、2階はテラスと直方体ボックスを90度ずらしたものです。
訪問客がプライベート空間と交わらないような導線や、すぐに2階に上がれるような階段の配置など随所に工夫が見られます。
吹き抜けのある開放的な住宅
吹き抜けのある住宅は、開放感だけではなく家の中の一体感を生むのに効果的です。リビングにパブリック性を持たせ、吹き抜けから2階の子供部屋の気配を感じられるようになっています。
帰宅した家族が2階の個室に行くためには、必ずみんなが集うリビングを通らなければならないため、必然的に顔が合わせられる導線も子供を持つ家族には人気です。
外観もバルコニーと軒下空間・建物自体の凹みを通して陰影ができるようにし、表情豊かな住まいを演出しています。
まずは問い合わせてみよう
六花舎設計の想いは、ひとつ屋根の下で顧客の家族が笑顔で暮らせることです。そのためには、人が家に合わせるのではなく家が人に合わせる家づくりを行っています。
住む人一人ひとりのニーズを把握し、顧客に寄り添いながら世界にひとつだけの家づくりをすることが六花舎設計の目標です。また建物づくりを通して家族の絆をつくることも大切しています。
真の家づくりを行う六花舎設計が気になる人は、まずは気軽に電話で問い合わせをしてみましょう。
六花舎設計の口コミ・評判
六花舎設計は、スタッフの印象がよいようですね。工事担当者と社長、コーディネーターの3者から提案をもらえるのは、とても丁寧だと思いました。
六花舎設計は、高気密、高断熱、高耐震の家づくりを行っており、一年中過ごしやすい注文住宅を提案しています。健康的な暮らしをしたいという方も注目してみてはいかがでしょうか。
ある方のご紹介で何件かの建築業者さんをご紹介いただき色々な建築物件を拝見させてもらいました。
その中で六花舎設計さんが手がけた建物はそれぞれとても個性があり、それにひとつひとつ丁寧にお客様の希望通りに建てられている所が非常に気に入り、又、六花舎さんの社員の皆様方も気さくでとても親切な方ばかりでしたので六花舎設計さんで建てていただく事に決めました。
設計から施工と何度も打合せをし、その度に要望を出し修正をしてもらいましたが本当に私逹が納得するまで親身になり相談にのってもらえ面倒な事もひとつも嫌な顔せずに応じてもらえました。お陰様で本当に気に入った建物が出来上がり家族皆で大変に喜んでいます。
投稿者さんは、六花舎設計で素敵な注文住宅を建てることができたようですね。納得できるまで話し合いながら、家づくりを行いたいという方におすすめです。
六花舎設計は、アフターフォローが充実しているのも特徴です。点検やメンテナンス、基本構造部分や設備機器の長期保証などが用意されています。何か困ったことがあった場合に相談しやすそうです。
施工事例
-
事例1
-
事例2
-
事例3
基本情報
構造 | 木造 |
保証 | 25年保証 |
創業年 | 平成2年 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜定休 |
問い合わせ方法 | 問い合わせフォーム、電話 |
会社情報 | 株式会社六花舎設計 埼玉県久喜市南5-6-16 |
六花舎設計へのアクセス
【FAQ】よくある質問
- 注文住宅はどのくらい思い通りの家が作れるのですか?
- 注文住宅は規格型住宅と比べて制約が少ないので、外観のデザイン、間取りはもちろんパティオ(中庭)などのアイデア空間づくりや細やかな収納アイデア、内・外装材もちろんバリアフリーや介護に至るまで自由に選択・実現することができるようです。
- 決まった形がない注文住宅。どうやって検討したらいいの?
- 注文住宅を手掛ける工務店には住宅メーカーのように展示場やモデルハウスがない場合が多いようです。見学会や工事中の現場の情報を公開している工務店・ハウスメーカーがあれば、工事現場や見学会を実際に見て検討すると良いようです
- 家のイメージが全くできませんが、何を決めて相談に行けばいいでしょうか?
- 何階建てにするか、リビングの広さ、子供部屋の数など大まかな間取りの希望を考えておくと良いようです。
- 入居したい時期が決まっているのですが、それに合わせて建ててもらえますか?
- 工務店・ハウスメーカーの工事のスケジュールによりますが、間に合いそうであれば対応してくれる場合もあるようです。
-
引用元:https://www.kuros.co.jp/